人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小さい秋を探しに京へ vol.1 龍安寺

先日の三連休の中日にまたもや京都にお出掛け。
まだまだ残暑の厳しい折柄ながら、京都でも北の方へ行けば少しは秋の気配も感じられるのでは?と思い、紅葉狩りの下見も兼ねて出かけてみました。

今回のキーワードは「庭園」。
いつもに比べ出足がゆっくり目だったため、わずか3ヶ所しか回れませんでしたが、いずれ劣らぬ名園揃い。存分に堪能して参りました (^.^)v



 
まず最初に訪れたのは大雲山龍安寺。
石庭で知られる超メジャースポットですが、恥ずかしながら、これまで一度も訪れたことがありませんでした。ていうか、京都めぐりにはまったのがここ2~3年のことで、超有名所なのに未体験というスポットも山のようにありますので、これからどんどん塗り潰して行こうと目論み中 (^_^;)

で、その第一弾(?)がこの龍安寺。
室町幕府の管領・細川勝元ゆかりの禅寺です。

寺伝等については、私ごときがくどくど説明するまでもないと思いますので、詳細は こちらをご参照 いただくとして、後は写真をズラッと並べるに留めておきますね(超手抜きでスミマセン)。


小さい秋を探しに京へ vol.1 龍安寺_c0057946_19254946.jpg


小さい秋を探しに京へ vol.1 龍安寺_c0057946_19261256.jpg

方丈入口の庫裡に繋がる龍安寺垣。



小さい秋を探しに京へ vol.1 龍安寺_c0057946_19271914.jpg

お馴染みの石庭。
萬斎勝元(by『花の乱』)が踊り狂って息絶えたあの場所です(爆)。


小さい秋を探しに京へ vol.1 龍安寺_c0057946_1928289.jpg



小さい秋を探しに京へ vol.1 龍安寺_c0057946_19281980.jpg

こちらは石庭のお隣の北庭。
楓と苔の鮮やかな緑が涼感を誘い、今の季節は表の石庭よりも、こちらの方がずっと居心地が良いですね。


小さい秋を探しに京へ vol.1 龍安寺_c0057946_19311265.jpg


小さい秋を探しに京へ vol.1 龍安寺_c0057946_19312925.jpg

方丈の北東(石庭の裏側)にある蹲踞(つくばい)。
銭型の穴を「口」の字に置き換え、漢字パズル式に読むのがミソ。
  「吾唯足知」(吾ただ足ることを知る)
徳川光圀の寄進と伝えられているそうです。



小さい秋を探しに京へ vol.1 龍安寺_c0057946_19373328.jpg

方丈の玄関口に当たる「庫裡」の吹き抜け。



小さい秋を探しに京へ vol.1 龍安寺_c0057946_19382589.jpg

こちらは勅使門。
この背後に方丈があり、よって左側が石庭になります。


小さい秋を探しに京へ vol.1 龍安寺_c0057946_19391113.jpg

緑の楓並木も素敵ですが、やはり紅葉の季節に訪れてみたいものですね。


小さい秋を探しに京へ vol.1 龍安寺_c0057946_19392540.jpg

秋の七草・萩の花もそろそろ出番?


小さい秋を探しに京へ vol.1 龍安寺_c0057946_19394623.jpg


小さい秋を探しに京へ vol.1 龍安寺_c0057946_1940218.jpg

こちらは鏡容池(きょうようち)。さすがに蓮の花はもう終わっていましたが、池面を覆う睡蓮はまだまだ綺麗な花を咲かせていました。


小さい秋を探しに京へ vol.1 龍安寺_c0057946_1942288.jpg

ふと目の前を掠めて行った野鳥。
そんな所で何をしているのかと思えば…。


小さい秋を探しに京へ vol.1 龍安寺_c0057946_194349.jpg


小さい秋を探しに京へ vol.1 龍安寺_c0057946_19464030.jpg

まだ青々としていますがこれは柿の実ですよね。
実りの秋ももうすぐそこまで来ているってことなのね~ (*^.^*)


最後に恒例(?)の動画でもご紹介~♪



鏡容池~庫裡~方丈広間~石庭~北庭~蹲踞と全部まとめて一本にしましたので、2分余りの大作(?)になってしまいました (^^;)


ということで、はてさて、お次は何処に出没しますことやら~♪


【このページの写真&動画は平成19年9月16日に撮影したものです】



《メモ》
  大雲山 龍安寺 地図
   京都市右京区龍安寺御陵下町13
   拝観料……一般500円、小中学生300円
   拝観時間…8:00-17:00(3/1-11/30)
           8:30-16:30(12/1-2/末)
by kiratemari | 2007-09-21 20:17 | 関西探訪 | Trackback | Comments(4)
Commented by ちゃんちゃん at 2007-09-21 21:58 x
 手鞠さん、こんばんは!
 精力的に京都行かれてますねえ。
 ちなみに僕は昨日京都に行ってました。 もちろん仕事ですが。

 枯山水式庭園-室町時代-龍安寺・・・ 造園の試験でほとんど最初に勉強するところですが、参考書の最初に庭園の歴史が来ていて、憶えられなくて面白く無いのですぐに勉強投げ出してしまいましたよ。 おかげさまで一応一次は通過したような感じですが、おそらく1問落としてたらアウトでした。 同様の様式・時代では大徳寺大仙院庭園が有名な様ですね。

 造園の二次試験に向けて、また勉強しないといけません。

 それにしても楓と苔の景色が最高ですねえ。
Commented by 手鞠 at 2007-09-21 22:57 x
ちゃんちゃんさん、こんばんは~♪
昨日京都へいらしていたとは奇遇ですね。
まだまだ暑い中でのお仕事、大変だったことだと思います。

今の季節は新緑の頃の美しさには及ばないでしょうが、少し落ち着いた感じの緑もまた乙なもの。特に暑さに疲れた身には良い癒しになりますよ(^.^)

庭園の歴史、そういう試験があるのですね。
二次試験、頑張ってくださいね。
大徳寺大仙院もいずれ行こうとリストアップ中ですので、そのうちこちらでご紹介できるかもしれません。
Commented by えりか at 2007-09-22 21:41 x
 手鞠さん、今晩は♪

 竜安寺には10年程前の夏に行きました。石段が多くて少々疲れましたけれど、庭は最高でした。真夏の暑さも忘れ、しばし見入っていたのを思い出します。写真を拝見して、また行きたくなってしまいました。旅行記の続きも楽しみにしていますね。
Commented by 手鞠 at 2007-09-23 01:11 x
えりかさん、こんばんは~♪

龍安寺の石庭、実物を直に見るとやはり違いますね。
ただ今回は暑さと人の多さで、じっくり腰を据えて見るということはできなかったので、次回訪問の節には早朝一番狙いで行きたいと思っています (^^;)

なお、続きのレポですが、この連休中はちょこちょこ外出する予定もあるので、たぶん休み明けになると思います。

「きらめきの刹那」 別館  花や史跡の探訪記録や源平&時代物ドラマ話など何でもござれの雑記帳


by kiratemari

ブログパーツ

最新の記事

舞洲 新夕陽ケ丘
at 2022-03-24 21:01
初富士めぐり2022 (2)
at 2022-02-23 19:27
初富士めぐり2022 (1)
at 2022-02-21 21:00
迎春花
at 2022-01-01 08:00
謹賀新年
at 2022-01-01 00:00
摩耶山天上寺
at 2021-12-28 21:14
Merry Christmas!
at 2021-12-24 22:09

リンク

カテゴリ

お知らせ
歴史語り
「きらめきの刹那」関連
書籍
テレビ
エンターテイメント
グルメ
関西探訪
├京都
├大阪
├兵庫
├奈良
├滋賀
└和歌山
旅の記録
├東北
├関東
├中部
├北陸
├四国
├中国
└九州
お出かけ
つれづれ

タグ

(706)
(282)
(159)
(130)
(122)
(111)
(92)
(86)
(63)
(47)
(41)
(41)
(40)
(34)
(23)
(21)
(20)
(18)
(11)
(8)

最新のコメント

壺井勘也
by 辻原俊博 at 21:03
知恩院
by 知恩院 at 21:02
藤原宮跡
by 栄藤仁美 at 20:05
北脇健慈
by 藤原宮跡 at 20:05
ちゃんちゃんさん、こんに..
by 手鞠 at 15:35
 階段の紫陽花が見事です..
by ちゃんちゃん at 08:10
ちゃんちゃんさん、こんば..
by 手鞠 at 20:30
今年は行かれてたのですね..
by ちゃんちゃん at 16:12

最新のトラックバック

以前の記事

2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
more...

検索