人気ブログランキング | 話題のタグを見る

陽春の京・桜めぐり~vol.4 真如堂

昨今は紅葉の名所として名高い「真如堂」ですが、春の桜も中々のものと聞き立ち寄ってみることに。



 
哲学の道方面からやって来た都合上、東参道(裏参道)からの参詣になってしまい、二次元の地図から勝手に町中にあるものと思い込んでいた私は、予想外の山登りに激しく困惑。そう長い距離ではありませんでしたが、ここまでずっと歩き通しで満足に休憩もとっていない足腰には正直かなり堪えました (~_~;)

とはいえ、いざ境内に入ると一遍に気持ちがシャンとして来るのは、やはりどこか厳かな空気のようなものが漂っているせいでしょうか。

陽春の京・桜めぐり~vol.4 真如堂_c0057946_18332385.jpg

しかし、さすがに紅葉の名所なだけのことはあります。
この青々とした楓が綺麗に色づく頃にまた来たいな~♪
(ただし、その時は別ルートから来られるよう調整せねば!)


陽春の京・桜めぐり~vol.4 真如堂_c0057946_18334519.jpg

本堂脇の桜と楓のコラボ。


ところで、ここ真如堂には、明智光秀の重臣で山崎の合戦後に刑死した父斎藤利三の墓があり、その娘である徳川三代将軍家光の乳母・春日局お手植えの木といわれる「たてかわ桜」なる木もあります。

陽春の京・桜めぐり~vol.4 真如堂_c0057946_1834235.jpg

「たてかわ」=「縦皮」で、幹の皮目が縦に走る珍しい木であることからそう呼ばれるようになったとかで、春日局お手植えとありますが、実は昭和33年の伊勢湾台風の猛威により一度倒れてしまい、現在あるのは接ぎ木をして蘇らせた比較的若い木だそうです。

ソメイヨシノより早咲きの江戸彼岸系の桜のため、残念ながら既にかなり花が散ってしまっていましたが、小ぶりでピンクの色合いの強い花は押し付けがましさのない、楚々とした雰囲気を醸しだしていて、これはこれで味わい深いものがありました。
でも、やっぱり盛りの頃に見たかったな…(つまり秋・春とあと二度は来ないといけないわけですね)。

陽春の京・桜めぐり~vol.4 真如堂_c0057946_18342070.jpg

こちらは三重の多宝塔。


陽春の京・桜めぐり~vol.4 真如堂_c0057946_18343733.jpg

こちらは本堂。陽射しが強すぎて影が濃くなってしまっていますね。



陽春の京・桜めぐり~vol.4 真如堂_c0057946_18345016.jpg

そして総門。
この辺りの景色はどこかで見たことがある…とお心当たりのある方はちょっとした時代劇通でしょうね。『鬼平犯科帳』や『暴れん坊将軍』など数々のドラマや映画の中に、さりげなく映り込んでいたようですから… (^^♪



陽春の京・桜めぐり~vol.4 真如堂_c0057946_1835584.jpg

この総門前の桜もまた見事なものでした。
が、もうこれくらいではあまり感動しなくなったかも… (^^;)


さて、最後になりましたが、真如堂の正式名称は
「鈴聲山(れいしょうざん)真正極楽寺(しんしょうごくらくじ)」。

永観2年(984)に一条天皇の生母・東三条院(藤原詮子)が、比叡山の常行堂にあった阿陀如来像を神楽岡の東に位置する離宮に移し安置したのが始まりとされる古刹で、現在の通り名「真如堂」は元々本堂の呼称だったものが、いつの頃からか通称になったそうです。

また、公式サイトではありませんが、真如堂の塔頭吉祥院の副住職さんが私的に発信しておられる 苦沙彌のInternet僧房 にて、ほぼ毎週末に境内の様子などを報告するリポートがアップされていますので、特に桜や紅葉などの季節物目当てのご訪問をお考えの際には、まずはご照覧あれ!


ということで、真如堂にも別れを告げ、次はお隣の黒谷へと移動しますが、この真如堂の総門のちょうど真向かい(といっても100mぐらい離れていますが)にある「宗忠神社」の鳥居付近の桜も綺麗に咲き揃っていましたので、そちらの写真も載せておきますね。

陽春の京・桜めぐり~vol.4 真如堂_c0057946_18353146.jpg



では、この桜めぐりレポも次が最終回になります。



☆Next → 陽春の京・桜めぐり~vol.5 黒谷

☆Back → 陽春の京・桜めぐり~vol.3 南禅寺・哲学の道



by kiratemari | 2007-04-11 18:45 | Trackback | Comments(2)
Commented by えりか at 2007-04-12 17:18 x
 手鞠さん、こんにちは♪

 真如堂には行ったことがないのですが、藤原詮子さんゆかりのお寺だったのですね♪これは一度は行ってみなくては…と思いました。二代目のようですが、春日局お手植えの桜というのも興味を引かれますね。

 それにしても桜が美しいですね~。手鞠さんの撮影なさった写真を見てお花見ができたようで嬉しいです。最終回も楽しみにしていますね。
Commented by 手鞠 at 2007-04-12 19:28 x
えりかさん、こんばんは~♪
真如堂は私も今回が初めてでしたが、春・秋共におススメのスポットですね。ただ、今回は平日だったこともあり、わりあいゆったりと見て回れましたが、特に秋の紅葉の最盛期にはかなりの人出のようですので要注意かもしれません。

私は元々あまり桜には強い執着がない方で、紅葉狩りにはわざわざ出かけて行っても、お花見はそれこそ「裏の公園のを見とけばいいや」ぐらいのものだったのですが、いざ見に行ってみると「また行かなくては!」という気になるのですから不思議なものです(笑)。

「きらめきの刹那」 別館  花や史跡の探訪記録や源平&時代物ドラマ話など何でもござれの雑記帳


by kiratemari

ブログパーツ

最新の記事

舞洲 新夕陽ケ丘
at 2022-03-24 21:01
初富士めぐり2022 (2)
at 2022-02-23 19:27
初富士めぐり2022 (1)
at 2022-02-21 21:00
迎春花
at 2022-01-01 08:00
謹賀新年
at 2022-01-01 00:00
摩耶山天上寺
at 2021-12-28 21:14
Merry Christmas!
at 2021-12-24 22:09

リンク

カテゴリ

お知らせ
歴史語り
「きらめきの刹那」関連
書籍
テレビ
エンターテイメント
グルメ
関西探訪
├京都
├大阪
├兵庫
├奈良
├滋賀
└和歌山
旅の記録
├東北
├関東
├中部
├北陸
├四国
├中国
└九州
お出かけ
つれづれ

タグ

(706)
(282)
(159)
(130)
(122)
(111)
(92)
(86)
(63)
(47)
(41)
(41)
(40)
(34)
(23)
(21)
(20)
(18)
(11)
(8)

最新のコメント

壺井勘也
by 辻原俊博 at 21:03
知恩院
by 知恩院 at 21:02
藤原宮跡
by 栄藤仁美 at 20:05
北脇健慈
by 藤原宮跡 at 20:05
ちゃんちゃんさん、こんに..
by 手鞠 at 15:35
 階段の紫陽花が見事です..
by ちゃんちゃん at 08:10
ちゃんちゃんさん、こんば..
by 手鞠 at 20:30
今年は行かれてたのですね..
by ちゃんちゃん at 16:12

最新のトラックバック

以前の記事

2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
more...

検索