人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三室戸寺のツツジ

三室戸寺のツツジ_c0057946_193415.jpg




 
平等院を一巡りした後は朝霧橋を渡って…
三室戸寺のツツジ_c0057946_18593327.jpg



三室戸寺のツツジ_c0057946_18595285.jpg
橋のたもとの浮舟の像を横目に見て…



三室戸寺のツツジ_c0057946_190832.jpg
宇治神社へ



三室戸寺のツツジ_c0057946_1904230.jpg
その宇治神社の片隅にある『源氏物語』宇治十帖「早蕨」の古蹟碑。
これにちなみこの界隈の散策道は「さわらびの道」と呼ばれています。



三室戸寺のツツジ_c0057946_1905999.jpg
そして、宇治上神社へ。


三室戸寺のツツジ_c0057946_1911924.jpg


三室戸寺のツツジ_c0057946_1913080.jpg
国宝の拝殿と清め砂。



三室戸寺のツツジ_c0057946_1914652.jpg
拝殿の背後にある同じく国宝の本殿を収める覆屋。
この屋根の上には見落としがちですが大きな山藤の木があり、薄紫色の花をたわわにつけていました。



三室戸寺のツツジ_c0057946_192551.jpg


ということで、小一時間ほど「さわらびの道」をぶらぶら散策しつつ三室戸寺へ。


三室戸寺のツツジ_c0057946_1922245.jpg
こちらも4月の寒さのためにかなり遅れ気味のようでしたが、ようやくツツジが見頃を迎えていました。


三室戸寺のツツジ_c0057946_1924253.jpg


三室戸寺のツツジ_c0057946_1931865.jpg
それでも、全く同じ日に訪れた昨年 と比べると、まだ少し物足りない感が… (-_-;)


三室戸寺のツツジ_c0057946_194620.jpg
ツツジ園の回遊は後にして先に本堂へお参りに。
三室戸寺と言えば本堂前の勝運の狛牛「宝勝牛」が有名ですが、その向かい側に何やら見慣れぬものが…。



三室戸寺のツツジ_c0057946_194266.jpg
今年2月に新たにお目見えした狛兎。
三室戸寺のある周辺は古来「菟道(うじ)」と呼ばれ、仁徳天皇の弟・菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)が宇治を訪れた際、ウサギが道案内したという伝承が残されているなど兎と縁の深い土地のようです。

「ピョンピョン跳ねて運が昇る」ようにと昇運祈願を込めて造られた狛兎ちゃん。タイミング良く来年は干支が卯=ウサギですし、これはちょっと人気になるかも?


三室戸寺のツツジ_c0057946_1951121.jpg


三室戸寺のツツジ_c0057946_1952925.jpg
「浮舟」の古蹟碑の周辺のツツジは昨年より華やかなように感じました。



ということで、再び庭園の方へ。

三室戸寺のツツジ_c0057946_1982493.jpg


三室戸寺のツツジ_c0057946_1955533.jpg


三室戸寺のツツジ_c0057946_1961583.jpg


三室戸寺のツツジ_c0057946_1964182.jpg
色鮮やかなシャクナゲも目を引きますが、今年は定番の三重塔と絡めて撮れる辺りに花が見当たらず、やむなくツツジとのツーショットで我慢… (-_-;)



三室戸寺のツツジ_c0057946_197412.jpg


三室戸寺のツツジ_c0057946_197578.jpg


三室戸寺のツツジ_c0057946_1971461.jpg
ツツジやシャクナゲの他にも、盛りは過ぎていましたが山吹、あと白いあやめのようなシャガが盛んに咲いていました。


三室戸寺のツツジ_c0057946_1985649.jpg
そして、ツツジ園の反対側はアジサイ園。
まだ青々とした葉ばかりですが、よくよく見ると小さな蕾がビッシリ。


三室戸寺のツツジ_c0057946_1992318.jpg
あと1月余りでまたあの麗しの花園に会えるかと思うと楽しみですね~♪


【このページの写真は平成22年5月5日に撮影したものです】



《メモ》
  三室戸寺 【地図】
   京都府宇治市菟道滋賀谷21
   TEL: 0774-21-2067
   拝観料…一般500円、
   拝観時間…9:00-16:30(11/1-3/31は16:00まで)
by kiratemari | 2010-05-07 19:17 | ├京都 | Trackback(2) | Comments(0)
Tracked from ローカルニュースの旅 at 2010-07-10 16:57
タイトル : 長寿ハス酒、三室戸寺で楽しむ会
ハスの花が見ごろを迎えている三室戸寺で9日、ハスの葉に注いだ日本酒を、茎を通して飲む「ハス酒を楽しむ会」が開かれた。観光客たちはハスの花に囲まれ、中国から伝わった風情ある趣向を楽しんだ。... more
Tracked from ローカルニュースの旅 at 2010-10-30 07:49
タイトル : 観音さまの足の裏拝めます
ひざをそろえて正座する姿の珍しい仏像を後ろ向きにして、普段は見えない足の裏を拝んでもらおうと、三室戸寺(京都府宇治市)は11月3日から、境内の宝物館で「観音様の足の裏を拝する会」を開く。土日と祝日のみで、12月5日まで。... more

「きらめきの刹那」 別館  花や史跡の探訪記録や源平&時代物ドラマ話など何でもござれの雑記帳


by kiratemari

ブログパーツ

最新の記事

舞洲 新夕陽ケ丘
at 2022-03-24 21:01
初富士めぐり2022 (2)
at 2022-02-23 19:27
初富士めぐり2022 (1)
at 2022-02-21 21:00
迎春花
at 2022-01-01 08:00
謹賀新年
at 2022-01-01 00:00
摩耶山天上寺
at 2021-12-28 21:14
Merry Christmas!
at 2021-12-24 22:09

リンク

カテゴリ

お知らせ
歴史語り
「きらめきの刹那」関連
書籍
テレビ
エンターテイメント
グルメ
関西探訪
├京都
├大阪
├兵庫
├奈良
├滋賀
└和歌山
旅の記録
├東北
├関東
├中部
├北陸
├四国
├中国
└九州
お出かけ
つれづれ

タグ

(706)
(282)
(159)
(130)
(122)
(111)
(92)
(86)
(63)
(47)
(41)
(41)
(40)
(34)
(23)
(21)
(20)
(18)
(11)
(8)

最新のコメント

壺井勘也
by 辻原俊博 at 21:03
知恩院
by 知恩院 at 21:02
藤原宮跡
by 栄藤仁美 at 20:05
北脇健慈
by 藤原宮跡 at 20:05
ちゃんちゃんさん、こんに..
by 手鞠 at 15:35
 階段の紫陽花が見事です..
by ちゃんちゃん at 08:10
ちゃんちゃんさん、こんば..
by 手鞠 at 20:30
今年は行かれてたのですね..
by ちゃんちゃん at 16:12

最新のトラックバック

以前の記事

2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
more...

検索