人気ブログランキング | 話題のタグを見る

みたらい渓谷の紅葉

みたらい渓谷の紅葉_c0057946_2218834.jpg




 
またまた伊豆レポの途中ですが、季節物情報を少々。

関西圏でもようやく紅葉を楽しめる時節の到来です!
場所は奈良県吉野郡天川村にある「みたらい渓谷」。




みたらい渓谷の紅葉_c0057946_22184533.jpg


みたらい渓谷の紅葉_c0057946_22192465.jpg


みたらい渓谷の紅葉_c0057946_22202634.jpg


みたらい渓谷の紅葉_c0057946_22205759.jpg

写真は昨日11月1日ものです。
山の紅葉ですので、どちらかと言えば黄葉と言った方が妥当でしょうが、それでも、ところどころにアクセントのように紅葉が混じって、そこがまた山の紅葉の醍醐味ですね。



みたらい渓谷の紅葉_c0057946_22214924.jpg


みたらい渓谷の紅葉_c0057946_22221731.jpg


みたらい渓谷の紅葉_c0057946_22225157.jpg

まだ少し早いようでしたが、木によってはもうこれ以上ないぐらいに真っ赤なものもあり、目を奪われるほどでした。11月7~8日には「天の川もみじまつり」も開催されるようで、これからが本番でしょうね。



みたらい渓谷の紅葉_c0057946_2223213.jpg


みたらい渓谷の紅葉_c0057946_22235139.jpg

この日の天気予報は元々かんばしくなかったのですが、朝起きたらまるで嘘のような蒼天が広がり絶好の行楽日和という体だったもので、今はまだ数少ない紅葉の見頃スポットからこちらをセレクトして出掛けてみたのですが…。

3時間弱のドライブの間にどこからともなくどんどん雲が湧き出て、到着した時には既にどんより曇り空に。その後、ほどなく雨もポツンポツンと落ちてきて、滞在時間1時間足らずで撤収というちょっと残念なことになってしまいました。最近の天気予報はそうそう大きく外れることも少ないので、まあ、想定内のことでしたが。それに、そのおかげで意外に観光客も少なめで片側1車線の所も少なくない狭い道路や極少の駐車スペースにさほど難渋せずに済んだということも (^^ゞ






※今回の動画はハイビジョンサイズで



ということで、車に乗り込み30分もしない間にすっかりどしゃ降りモードとなり、野外の観光はちょっと…ということで、この後、奈良市内へ移動してこちらへ。




みたらい渓谷の紅葉_c0057946_22242138.jpg

何年ぶりかで正倉院展に。
毎年行こうと思いつつ、人の多さを慮ってついつい足が遠のいてしまい早幾年。
雨降りで、かつ、奈良県の南端から北端への移動で少々渋滞にも遭ったもので午後4時過ぎという遅い時間帯にもなりましたので、少しは空いているだろうという目論み通り、まあまあゆったりと見て回ることができました (^-^)v

そして、観覧を終えて外へ出てみると…




みたらい渓谷の紅葉_c0057946_2225796.jpg
(この画像はクリックで拡大表示可)


みたらい渓谷の紅葉_c0057946_22322583.jpg

まだ6時前でしたが既に真っ暗。
博物館のライトアップが美しく映えていました。
ところでこの日は三脚は持参していませんでしたから、これももちろん手持ち撮影。



みたらい渓谷の紅葉_c0057946_2226237.jpg

ここまで拡大してもノイズがほとんど目立たないのには感動しました。
まさに新しいおもちゃの本領発揮!



みたらい渓谷の紅葉_c0057946_22265184.jpg

最初は「そろそろ一眼を…」と小型軽量が売りの某機種を物色していたのが、ズームとかマクロとか広角とかレンズを揃えてそれを一々持ち運ぶのはやっぱり面倒…とあっさり挫けて(汗)、お次はネオ一眼にシフト。

そこで強力手ぶれ補正を謳う手持ち夜景を搭載するS社と現在使用機と同メーカーでメモリカードも使い回せるP社で散々揺れ動き、どうしようかと量販店店頭のデモ機でいろいろ遊んでいたところ、あまりのコンパクトさと手軽さでうっかり衝動買いしてしまいました (^_^;)

一眼の三分の一、ネオ一眼の二分の一強のお値段で買えてしまうのは大きいですね。まあ、5倍ズームという中途半端さなどから言っても、あくまでも現行機との併用が前提ですが、幸いこの春に修繕したばかりで今は快調に動いてくれていますし、一眼については今後の技術革新の動向を見てからでも遅くないかな?とも。

まあ、夜間撮影に優れた能力を発揮する半面、日中の撮影にはいろいろ問題もあり、当面は夜景&ハイビジョン動画(今回の動画もコレで撮影)専用になりそうですが、何しろ三脚禁止が多い京都の社寺のこと、ライトアップが今から俄然楽しみになりました o(^o^)o



【このページの写真&動画は平成21年11月1日に撮影したものです】



《メモ》
  みたらい渓谷 【地図】
   奈良県吉野郡天川村北角
by kiratemari | 2009-11-02 22:35 | ├奈良 | Trackback | Comments(6)
Commented by ちゃんちゃん at 2009-11-05 19:03 x
 みたらい峡に行かれたのですね!!

 我が父の生家の有る下市町からさらに奥に入った村ですね。

 僕も行ったこと有りますが、凄く水が綺麗では無かったですか?
 確か大きなマスか何かがたくさん泳いでいたのを覚えていますよ。

 小さな鍾乳洞が有るはずなんですが、行きませんでしたか?
Commented by 手鞠 at 2009-11-05 20:22 x
ちゃんちゃんさん、こんばんは~♪

こちらは毎夏行かれる身近なスポットでしたね。
本当に澄んだ清流で、特にエメラルドグリーンの滝壺は綺麗でした。
泳いでいる生き物は気づきませんでしたが、わざわざ禁漁期が設けられているみたいなので、渓流釣りのスポットなのでしょうね。

今回は急に思い立って出かけたもので、事前のリサーチ不足でどこをどうめぐって行けばよいのかもわからず、そこにまた雨が降って来たものですから、ほんのさわりの部分を見て来ただけでした。鍾乳洞も含め、また機会を作りたいと思っています (^^;
Commented by ちゃんちゃん at 2009-11-05 22:07 x
 鍾乳洞は夏がオススメですよ♪

 異様に涼しいです♪
Commented by 手鞠 at 2009-11-06 18:56 x
ちゃんちゃんさん、こんばんは~♪
そうですね。夏涼しく冬暖かい鍾乳洞。
どちらかと言えば、やはり夏の避暑ですね (^-^♪
Commented by sanraku2 at 2009-11-07 19:37 x
サイバーショット、いいですね。
手持ちでこれだけシッカリ夜景を撮れるとは・・・動画も綺麗ですし。欲しくなってきました(^^;
Commented by 手鞠 at 2009-11-07 21:40 x
sanraku2さん、こんばんは~♪
手持ち夜景の画像の良さには私も驚きました。
まあ、三脚ありの夜景撮影の方が画像自体は良いでしょうが、その三脚の持ち運びを考えると、やはりこの身軽さは大きな魅力ですね。

ただ、その感度の良さが仇になってか、昼間の絵の色にはおかしい点も多々あったりして、いろいろ戸惑う部分もありますので、現時点ではあくまでもサブ機と割り切っての使用がベターでしょうね (^^ゞ

「きらめきの刹那」 別館  花や史跡の探訪記録や源平&時代物ドラマ話など何でもござれの雑記帳


by kiratemari

ブログパーツ

最新の記事

舞洲 新夕陽ケ丘
at 2022-03-24 21:01
初富士めぐり2022 (2)
at 2022-02-23 19:27
初富士めぐり2022 (1)
at 2022-02-21 21:00
迎春花
at 2022-01-01 08:00
謹賀新年
at 2022-01-01 00:00
摩耶山天上寺
at 2021-12-28 21:14
Merry Christmas!
at 2021-12-24 22:09

リンク

カテゴリ

お知らせ
歴史語り
「きらめきの刹那」関連
書籍
テレビ
エンターテイメント
グルメ
関西探訪
├京都
├大阪
├兵庫
├奈良
├滋賀
└和歌山
旅の記録
├東北
├関東
├中部
├北陸
├四国
├中国
└九州
お出かけ
つれづれ

タグ

(706)
(282)
(159)
(130)
(122)
(111)
(92)
(86)
(63)
(47)
(41)
(41)
(40)
(34)
(23)
(21)
(20)
(18)
(11)
(8)

最新のコメント

壺井勘也
by 辻原俊博 at 21:03
知恩院
by 知恩院 at 21:02
藤原宮跡
by 栄藤仁美 at 20:05
北脇健慈
by 藤原宮跡 at 20:05
ちゃんちゃんさん、こんに..
by 手鞠 at 15:35
 階段の紫陽花が見事です..
by ちゃんちゃん at 08:10
ちゃんちゃんさん、こんば..
by 手鞠 at 20:30
今年は行かれてたのですね..
by ちゃんちゃん at 16:12

最新のトラックバック

以前の記事

2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
more...

検索