人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤穂城址

赤穂城址_c0057946_220645.jpg




 
これは先月22日に最初に 綾部山梅林(世界の梅公園) へ出掛けた際にセットで回ったものです。ちょうど一ヶ月が経ち、そろそろ記憶も曖昧になって来ていて少々覚束ない所もありますが(汗)、ともかく行ってみましょう!



赤穂城址_c0057946_2203156.jpg

まずは大石内蔵助以下四十七義士を祀る大石神社から。
参道の左右に居並ぶのは義士の石像。
それぞれの子孫やゆかりの方々が寄進して作られたものだそうです。



赤穂城址_c0057946_2205181.jpg


赤穂城址_c0057946_2211142.jpg

代表して堀部安兵衛殿をクローズアップ。
中々凛々しい男前さんです (^^ゞ



赤穂城址_c0057946_2213355.jpg

そして、総大将・大石内蔵助良雄殿。
何かちょっと若々しすぎません?



赤穂城址_c0057946_2215574.jpg

山門の内側にも大石の銅像があるのですが、こちらはこちらでちょっとこじんまりしちゃっているような… (^_^;)



赤穂城址_c0057946_2221822.jpg

神社の本殿・拝殿。
わりあい新しく建て替えられたもののようです。



赤穂城址_c0057946_2224826.jpg

本殿の左隣にある義士宝物殿。
内蔵助所持の刀や討ち入りで使用した采配を始め、ゆかりの品々が展示されているようです。
今回は時間の都合でスルー (^^ゞ



赤穂城址_c0057946_2231689.jpg

山門には仁王さんの替りに恵比寿さまと大黒さま。
両方そろって招福の効果も二倍?



赤穂城址_c0057946_2235945.jpg

現在は大石神社の駐車場になっている場所の一角には「片岡源五右衛門宅址」の碑が。




赤穂城址_c0057946_2243645.jpg


赤穂城址_c0057946_22122578.jpg

大石邸跡長屋門。
門は閉ざされており、内部へは大石神社側から入るようになっています。
義士宝物殿の拝観とセットになっていますので、こちらも今回はスルーです (^^ゞゞ



赤穂城址_c0057946_2252583.jpg

大石邸の向かい側にある近藤源八宅跡長屋門。
こちらは出入り自由で、内部はちょっとした展示スペースになっていました。




赤穂城址_c0057946_2255422.jpg

赤穂城 三の丸大手門と大手隅櫓。
昭和30年(1955)に再建されたものです。

赤穂城は大阪夏の陣・冬の陣以降に本格的に築城されたこともあり、当初計画はあったものの、結局 天守閣は造営されなかったようです。



赤穂城址_c0057946_2262559.jpg

東隅櫓台



赤穂城址_c0057946_2265530.jpg

お堀端に立ち並ぶ風情ある蔵の内部は赤穂市立歴史博物館。
特産品の「塩」と城下町赤穂の歴史を紹介する展示スペース(有料)です。



赤穂城址_c0057946_2272996.jpg

二の丸外堀。
三の丸を出てここから二の丸へ。



赤穂城址_c0057946_228442.jpg

目下復元造成中の二の丸庭園。
こうして石垣の内側が見えるのも貴重かもしれません。



赤穂城址_c0057946_2283145.jpg

内蔵助の大叔父・大石頼母の屋敷跡。
二の丸庭園内、しかも本丸門前という好立地。
現在は建物を復元中?



赤穂城址_c0057946_2285836.jpg

本丸門
平成8年(1996)に復元されたもので、平成11年(1999)の大河ドラマ『元禄繚乱』の撮影にも使用されたとか。
しかし、雰囲気ぶち壊しのスチールの車止めはどうにかならないものでしょうか (-_-;)



赤穂城址_c0057946_2292631.jpg

本丸内部の建物は復元されておらずガランドウですが、発掘調査により判明した御殿の当時の間取りがわかるように表面復元されています。



赤穂城址_c0057946_2295529.jpg

本丸内にはお城の庭の定番・松と共に、梅の木も何本か植わっており、まだ幹の細い若木ですが綺麗な花を咲かせていました。


赤穂城址_c0057946_22102012.jpg


赤穂城址_c0057946_22104451.jpg

その梅を眺めにやって来たのはメジロならぬ鷲? (@_@)


ということで、忠臣蔵は嫌いではないけれど、さほど思い入れがあるわけでもないので、今回はザッと見流す程度でしたが、広い城内や展示物関係をじっくり見て回ろうとすると、とても半日ではきかなそうですね。

ただ、まだまだ復元途中のため、何となくインパクトに欠けるというか、全体的に消化不良の感も否めませんでしたが… (^_^;)



【このページの写真&動画は平成21年2月22日に撮影したものです】



《メモ》
  赤穂城跡 【地図】
   兵庫県赤穂市上仮屋
   TEL:0791-43-6962
   入場料… 無料
   開園時間… 9:00-16:30

  赤穂市立歴史博物館 【地図】
   TEL:0791-43-4600
   入場料… 大人200円、小人100円
   開園時間… 9:30-17:00(入館は16:30まで・火曜日休館)

  大石神社 【地図】
   赤穂市上仮屋旧城内
   TEL:0791-42-2054
   拝観料… 無料
   拝観時間… 8:00-17:00

  義士資料館
   (義士宝物殿、義士宝物殿別館、義士木造奉安殿、大石邸長屋門・庭園の4ヶ所共通)
   拝観料… 420円(中学生以下無料)
   拝観時間… 8:00-17:00
by kiratemari | 2009-03-22 22:16 | ├兵庫 | Trackback | Comments(0)

「きらめきの刹那」 別館  花や史跡の探訪記録や源平&時代物ドラマ話など何でもござれの雑記帳


by kiratemari

ブログパーツ

最新の記事

舞洲 新夕陽ケ丘
at 2022-03-24 21:01
初富士めぐり2022 (2)
at 2022-02-23 19:27
初富士めぐり2022 (1)
at 2022-02-21 21:00
迎春花
at 2022-01-01 08:00
謹賀新年
at 2022-01-01 00:00
摩耶山天上寺
at 2021-12-28 21:14
Merry Christmas!
at 2021-12-24 22:09

リンク

カテゴリ

お知らせ
歴史語り
「きらめきの刹那」関連
書籍
テレビ
エンターテイメント
グルメ
関西探訪
├京都
├大阪
├兵庫
├奈良
├滋賀
└和歌山
旅の記録
├東北
├関東
├中部
├北陸
├四国
├中国
└九州
お出かけ
つれづれ

タグ

(706)
(282)
(159)
(130)
(122)
(111)
(92)
(86)
(63)
(47)
(41)
(41)
(40)
(34)
(23)
(21)
(20)
(18)
(11)
(8)

最新のコメント

壺井勘也
by 辻原俊博 at 21:03
知恩院
by 知恩院 at 21:02
藤原宮跡
by 栄藤仁美 at 20:05
北脇健慈
by 藤原宮跡 at 20:05
ちゃんちゃんさん、こんに..
by 手鞠 at 15:35
 階段の紫陽花が見事です..
by ちゃんちゃん at 08:10
ちゃんちゃんさん、こんば..
by 手鞠 at 20:30
今年は行かれてたのですね..
by ちゃんちゃん at 16:12

最新のトラックバック

以前の記事

2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
more...

検索