人気ブログランキング | 話題のタグを見る

光のルネサンス2006

USJのクリスマスツリーのリベンジの代わり…というわけではありませんが、大阪中之島公園で行われている「 光のルネサンス 」を見物して来ました。




光のルネサンス2006_c0057946_2352834.jpg

「光のルネサンス」とは関係ありませんが(汗)、日本銀行大阪支店(明治36年に建てられたネオ・ルネサンス様式の建築物)のライト・アップ。

光のルネサンス2006_c0057946_236080.jpg

光のルネサンス2006_c0057946_2363840.jpg
大阪市役所南側の歩道「みおつくしプロムナード」に架けられた光のアーチ。


光のルネサンス2006_c0057946_237961.jpg
中央公会堂。こちらもネオ・ルネサンス様式で大正7年の建築。平成14年11月のリニューアルでエレベーター設置などのバリアフリー化がなされ、現在も立派に現役で頑張っておられます(笑)。


光のルネサンス2006_c0057946_2373436.jpg
難波橋から中之島を望む。
大阪は古くから「水の都」とも呼ばれ、とにかく橋が多い!


光のルネサンス2006_c0057946_238060.jpg
この難波橋は、4つの親柱の上に阿吽(あ・うん)それぞれ2体の石造のライオン像が配置されていることから、通称「ライオン橋」とも呼ばれております。



光のルネサンス2006_c0057946_2384533.jpg
バラ園に設けられた光のタワー


光のルネサンス2006_c0057946_2392029.jpg
光の馬車(クリスマスだからトナカイか?)


光のルネサンス2006_c0057946_2394797.jpg
最後はやっぱりありました!(笑) クリスマスツリー!


このイベントは2003年に始まり今年で4回目を迎えるそうで、どうも神戸のルミナリエに触発されて…との感が否めませんが、さすがに本家には遠く及ばない内容で…(^_^;)

とはいえ、冬空の下で眺めるイルミネーションは何とも人の心を温かくしてくれるものですね。
by kiratemari | 2006-12-16 23:20 | エンターテイメント | Trackback | Comments(10)
Commented by ちゃんちゃん at 2006-12-18 12:36 x
手鞠さん、こんにちは。
中之島でこんなことやってたんですねー
会社からは実に徒歩3分ですから今度行ってみようかな?

建物のライトアップが良いですね。 あとツリーと光の馬車も。
僕は昨日、馬車では無く競走馬を見に行って、心温まるどころか懐を寒くして帰ってきました(笑)
Commented by さくら at 2006-12-18 12:40 x
手鞠さんへ
こんにちは〜
イルミネーションがとても綺麗〜(☆▽☆)
イルミネーションをこれだけ綺麗に撮影できるなんてすごいです!
大阪中之島で、こんな催しがあったなんて知りませんでした。
昔はよく、ここの公会堂のイベントに参加していたものです…(^^;
あそこがライトアップされるだけで、こんなに素敵な建物に見えるとは!
本当に、お写真だけでも、ほっこり暖かい気持ちになれました。
ありがとうございます〜♪
Commented by 手鞠 at 2006-12-18 18:55 x
ちゃんちゃんさん、こんばんは~♪
実は私もこういうイベントがあるとは全然知らなくて、ですからリサーチ不足で見逃してしまったものも… (^_^;)

会社から徒歩3分なら立ち寄ってみて損はないと思いますよ。何せ無料ですから(爆)。時間によっては音楽に合わせて点灯といったパフォーマンスも見られるみたいですし…。
もしおいでになるなら、図書館前の光のタペストリーもお見逃しのないように(私は光のアーチに気を取られてつい通り過ぎてしまいした)。
Commented by 手鞠 at 2006-12-18 19:09 x
さくらさん、こんばんは~♪
過去に3回もやっていたイベントのわりに、私もこの日まで全然知りませんでした(汗)。
やっぱり神戸ルミナリエとかぶってしまって宣伝不足とか?

中央公会堂の内部には私も2年くらい前に入ったことがありますが、本当に歴史を感じさせる建物で…。ライトアップをこんなに間近で見たのもこれが初めてでしたが、赤茶の壁と白の柱のコントラストがより際立ってとても美しかったですよ。

イルミネーションの撮影は「高感度モード」に設定すると、通常モードだと夜間は遅くなりがちのシャッター・スピードも速められて、わりあい手ブレなく撮れました。本当は三脚持参でシャッター・スピードがゆっくりめの「夜景モード」で撮ればなお綺麗なのでしょうが、さすがに持ち歩くのは重くて、ついでに立ち寄る場合には向きませんからね (^_^;)
Commented by sanraku2 at 2006-12-19 23:27 x
おぉー、いいですねー。きれいですねー。
特に中央公会堂が私好みで・・・こういう写真を見ると撮りにいきたくなります(>_<)
Commented by 手鞠 at 2006-12-20 00:35 x
sanraku2さん、こんばんは~♪
中央公会堂は壁や柱の色彩にメリハリがあって、特にライトアップ向きの建物ですね。私も「こんなに綺麗だっけ?」と少し驚いたぐらいで…(汗)。

公会堂のライトアップは確か普段もやっていたと思いますし(あと大阪城とかも)、この次に京都か奈良をご訪問の際に、ちょっと立ち寄ってみられてはいかがでしょう (*^_^*)
Commented by sanraku2 at 2006-12-21 00:13 x
これは耳寄りな情報どうもです。早速、来年の大阪行きを真剣に検討し始めました(笑)
Commented by 手鞠 at 2006-12-21 19:34 x
sanraku2さん、こんばんは~♪
おお! 大阪においでになりますか?
大阪は単体ではイマイチそそられる観光資源は少ないですが、中之島や大阪城は京阪電車沿線でもありますので、京都との行き来は比較的簡単かと…。

なお、大阪城は24時頃までライトアップしているようですが、公会堂の方は日没後2時間、季節によって開始時間が18時から19時半の間で変わるらしいので、19時半~20時の間なら確実でしょうか。

某タクシー会社のページですがご参考までに
http://www.nihonkotsu.co.jp/taxi/kanko-hire.htm
Commented by sanraku2 at 2006-12-22 00:23 x
至れり尽くせりで恐縮です_(^^;)ゞ
実のところ、大阪は大阪城と難波宮跡くらいしか訪れたことがないので、一度じっくり腰を据えて大阪観光してみたいな、と思っています。いままでは手前の京都・奈良・滋賀に吸い寄せられてしまって(笑)いましたけど、そろそろ大阪にも・・・野球シーズンなら大阪ドームにも行ってみたいですしね。
Commented by 手鞠 at 2006-12-22 20:28 x
sanraku2さん、こんばんは~♪
大阪ドーム…、そうですね (^_^;)
野球場としては???なところもありますが(大阪人の目から見てもあのデザインセンスは…)、とりあえず雨天中止はありませんので、予定が組みやすい点は、まあセールスポイントになりますかと…。

それはともかく、これまでにあまり大阪をご覧になっていないのなら、そこそこ見所もあるかもしれませんね。何と言っても太閤さんのお膝元ですし、それこそ古代から明治・大正まで年代だけは幅広く取り揃えておりますので…(^^ゞ

「きらめきの刹那」 別館  花や史跡の探訪記録や源平&時代物ドラマ話など何でもござれの雑記帳


by kiratemari

ブログパーツ

最新の記事

舞洲 新夕陽ケ丘
at 2022-03-24 21:01
初富士めぐり2022 (2)
at 2022-02-23 19:27
初富士めぐり2022 (1)
at 2022-02-21 21:00
迎春花
at 2022-01-01 08:00
謹賀新年
at 2022-01-01 00:00
摩耶山天上寺
at 2021-12-28 21:14
Merry Christmas!
at 2021-12-24 22:09

リンク

カテゴリ

お知らせ
歴史語り
「きらめきの刹那」関連
書籍
テレビ
エンターテイメント
グルメ
関西探訪
├京都
├大阪
├兵庫
├奈良
├滋賀
└和歌山
旅の記録
├東北
├関東
├中部
├北陸
├四国
├中国
└九州
お出かけ
つれづれ

タグ

(706)
(282)
(159)
(130)
(122)
(111)
(92)
(86)
(63)
(47)
(41)
(41)
(40)
(34)
(23)
(21)
(20)
(18)
(11)
(8)

最新のコメント

壺井勘也
by 辻原俊博 at 21:03
知恩院
by 知恩院 at 21:02
藤原宮跡
by 栄藤仁美 at 20:05
北脇健慈
by 藤原宮跡 at 20:05
ちゃんちゃんさん、こんに..
by 手鞠 at 15:35
 階段の紫陽花が見事です..
by ちゃんちゃん at 08:10
ちゃんちゃんさん、こんば..
by 手鞠 at 20:30
今年は行かれてたのですね..
by ちゃんちゃん at 16:12

最新のトラックバック

以前の記事

2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
more...

検索