人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Nexus7

Nexus7_c0057946_22332597.jpg




 
昨年末ぐらいからそろそろ携帯電話をスマートフォンに変えようかと検討し始めていたのですが、周りで既に変更した人間の誰も彼もが「使いづらい!!!」と訴えてくるもので、どうにも踏み切れずにいました。

その後、携帯キャリアとの契約不要で扱える比較的安価な小型タブレットの存在を知り、ちょうど家のネット接続用に既に「Pocket Wifi」も持っていたことから、急激にそちらに心が傾き、通りすがりに家電量販店などで実機をいじり倒しながら、今度は「iPad mini」か、はたまた小さくて携行性の高い「iPod toch」か…などと迷いに迷い1ヶ月(爆)。

最終的にGPS搭載の有無が決め手となって、ようやくAndroid系の7インチタブレットの「Nexus7」をゲットという運びとなりました (^_^;)




Nexus7_c0057946_22335161.jpg

正直、私の小さな手では片手で持つには少々つらい横幅で、重さも見た目以上に重かったのですが、最新機種だと7万円も8万円もするスマホ端末からすると2万円を切る価格設定は何よりも魅力的。さらに私の今のライフスタイルでは常時持ち歩く必要性はそんなに高くない(一番使用頻度が高いと思われる通勤も自転車なので)のも、これに手を出しやすい要因だったかもしれません。

しかし、そういうことだったら、そもそも「タブレットなど無用の長物ではないか…」という話になりますが、今回の購入目的は何と言っても「地図」。

近年よくドライブ旅行に出かけることが多くなりましたが、行先が何県にも跨る時には、何冊もの分厚い道路地図(今年のお正月で言うと関東と北陸の広域地図2冊に東京・静岡・長野の各県地図3冊の計5冊)を車に積んだり下したりの作業が結構大変でしたので、常々これを極力減らせられないかと考えていました。

もっとも、これまでも泊りがけの旅行時には小型のネットブックを持参したりしていましたが、数年前の端末ですので小型といえどそれなりに嵩張りますし、機動性に弱く一番のネックは駆動時間の短さ。ものの2時間ぐらいでバッテリーアウトが来てしまうようでは、後々のことを考えつい電源ONにすることも躊躇してしまう具合でしたから。



ということで、結論から申しますと、Nexus7は大当たりでした (^-^)

いや、正確には「google map」が素晴らしい!と言うべきか (^^ゞ
google map を扱えればスマホでも同じことができると思いますが、単なる地図表示だけでなく、カーナビ能力まで備えた優れ物なのです。



Nexus7_c0057946_22364381.jpg

経路検索で出発地と目的地を入力して実行。




Nexus7_c0057946_22372168.jpg





Nexus7_c0057946_2237120.jpg

経路と距離・所要時間が表示されますが、これだけでは終わりません。
ブルーの上向き矢印のようなボタンをタップすると、何と!音声付きでナビゲートしてくれるのですよ。位置表示もかなり正確で、左折右折の指示もバッチリでした(欲を言えばもう1テンポ早めに言ってくれるとなお良し)。




Nexus7_c0057946_22374496.jpg
また、こちらは別の場所をナビしてもらった時の画像ですが、道路が緑・黄・赤に色分けされているのは混雑度合いを表しているようで、赤の区間では実際に車がつかえていてかなり速度が落ちました。

なお、Pocket Wifiの端末がしばしば圏外になることもありましたが、あくまでもGPSはNexus7の本体に搭載されているので、一旦ナビを始めてしまえば問題なく最後まで案内を続けてくれます。

ただ、出発地点をデフォルトの「現在地」のままで検索してその時すぐにナビを始めず、しばらく置いていざ再起動という段になって圏外になってしまっていたような場合には、現在地が特定できずにエラーになることもありますので、最初から出発地点もきっちり指定しておいた方が無難でしょうね。

あと、起点・終点の指定は地名や名称を入力する他にも、地図上から当該地を直接タップして指定することもできますので、名前で検索しても引っかからないようなレアな史跡などが目標物でも、自身で場所をしっかり把握できていればOK。徒歩にも対応しているようなので、今後の史跡めぐりにも役立ってくれそうです。




ということで、入手してわずか1週間足らずで、この端末を片手にまた旅に出て参りました。
経路検索の画像でお察しのことと思いますが(汗)、行き先は伊豆方面など、早くも今年二度目の富士めぐりでございます (^^ゞ

期間中の天気予報はほぼずっと「晴れ」で、気温も低めということでしたので、絶好の富士見日和と期待に胸を膨らませていましたが、晴れても必ずしも見えるとは限らないのが神秘の山・富士の現実。



Nexus7_c0057946_22375827.jpg

カーナビに加え、こちらのライブカメラ画像群にも助けられながら、今回も美しい風景を楽しむことができました。

その詳細については、またおいおいにご紹介して参りたいと思います (^-^)/
by kiratemari | 2013-02-12 22:54 | つれづれ | Trackback | Comments(0)

「きらめきの刹那」 別館  花や史跡の探訪記録や源平&時代物ドラマ話など何でもござれの雑記帳


by kiratemari

ブログパーツ

最新の記事

舞洲 新夕陽ケ丘
at 2022-03-24 21:01
初富士めぐり2022 (2)
at 2022-02-23 19:27
初富士めぐり2022 (1)
at 2022-02-21 21:00
迎春花
at 2022-01-01 08:00
謹賀新年
at 2022-01-01 00:00
摩耶山天上寺
at 2021-12-28 21:14
Merry Christmas!
at 2021-12-24 22:09

リンク

カテゴリ

お知らせ
歴史語り
「きらめきの刹那」関連
書籍
テレビ
エンターテイメント
グルメ
関西探訪
├京都
├大阪
├兵庫
├奈良
├滋賀
└和歌山
旅の記録
├東北
├関東
├中部
├北陸
├四国
├中国
└九州
お出かけ
つれづれ

タグ

(706)
(282)
(159)
(130)
(122)
(111)
(92)
(86)
(63)
(47)
(41)
(41)
(40)
(34)
(23)
(21)
(20)
(18)
(11)
(8)

最新のコメント

壺井勘也
by 辻原俊博 at 21:03
知恩院
by 知恩院 at 21:02
藤原宮跡
by 栄藤仁美 at 20:05
北脇健慈
by 藤原宮跡 at 20:05
ちゃんちゃんさん、こんに..
by 手鞠 at 15:35
 階段の紫陽花が見事です..
by ちゃんちゃん at 08:10
ちゃんちゃんさん、こんば..
by 手鞠 at 20:30
今年は行かれてたのですね..
by ちゃんちゃん at 16:12

最新のトラックバック

以前の記事

2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
more...

検索