人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都紅葉紀行Ⅱ-序

京都紅葉紀行Ⅱ-序_c0057946_2353863.jpg




 
Ⅰのレポも終えぬ間に、またまた出掛けてしまいました。
それも三連休の後半二日間丸々… (^^ゞ

とはいえ、人出も最高潮の時期のことですから、中々移動がスムーズにはいかず、予定していたよりも2・3少なくなりましたが… (^_^;)



11/23(日)

■嵐山

京都紅葉紀行Ⅱ-序_c0057946_236877.jpg

朝7時すぎの渡月橋よりの風景。
まだ日が当たっていないものですから、イマイチ色彩がパッしませんが、ほぼ見頃のふうでした。



■天龍寺

京都紅葉紀行Ⅱ-序_c0057946_2362735.jpg

こちらもほぼ見頃。
7時半からの早朝拝観にもかからわらず、既に大勢の観光客が訪れていました。


■常寂光寺

京都紅葉紀行Ⅱ-序_c0057946_2365338.jpg

こちらも開門直後の9時から既に人・人・人。
この辺りから日がよく当たり出し、紅葉も絶好調でした。




■真如堂


京都紅葉紀行Ⅱ-序_c0057946_2371548.jpg

午後からは友人と合流してこちら真如堂へ。
一週遅かった昨年の訪問時の印象と比べるとやはりまだちょっと早い感じで…。
場所によってはとても色づきの良い所があるのですけど…。



■南禅寺南禅院

京都紅葉紀行Ⅱ-序_c0057946_2373419.jpg

真っ赤に染まった一本がとにかく鮮烈。
でも、回遊式ですので人の写り込みを避けるのは難しい… (-_-;)



■南禅寺天授菴

京都紅葉紀行Ⅱ-序_c0057946_2375757.jpg

昨年は断念したライトアップに満を持してリトライ。
開門の5時半の1時間弱前から並びトップグループで入場。
しかし、拝観を終えて出て来た6時頃には何と2時間待ちという大盛況ぶりでしたので、1時間で済んだのは御の字?





11/24(月)


■大原三千院


京都紅葉紀行Ⅱ-序_c0057946_2383145.jpg

開門前から既に大勢の観光客が門前に集結。
入場するやほとんど聚碧園は素通りで有清園へ。
やはり広告の力は怖ろしい!?

しかし、肝心の紅葉は早くも終盤へ。
やはり先週訪ねておくべきだったかも…。



■八瀬瑠璃光院

京都紅葉紀行Ⅱ-序_c0057946_239399.jpg

紅葉のピークは大原から八瀬へ(冒頭の写真も八瀬付近)。
純粋に紅葉を楽しむなら今は大原より良いと思いますよ。



□番外編1 当麻寺西南院

京都紅葉紀行Ⅱ-序_c0057946_2392453.jpg

夏前のサツキの頃にお邪魔して以来、秋に絶対来ようと思っていたのですが、少し早かったようです。紅はまずまずの色づきでしたが、黄の方がまだほとんど染まってませんでした。
来週ぐらいには見頃が来るでしょうか。



□番外編2 当麻寺奥院

京都紅葉紀行Ⅱ-序_c0057946_2394596.jpg

西南院がやや期待はずれだったのに対し、奥院はピーク真っ只中。
こちらは今回が初めての訪問でしたが、「紅葉の庭」の看板を掲げられているだけあって、とても見応えがあるお庭でした。ただ、雨と日がかなり傾いていたので、写真にすると冴えないものになってしまいましたが…。



ということで、最後の2つを見るとアレッと思われるかもしれませんが、今回は関西の大半の私鉄を網羅する「スルット関西3dayチケット」を使用。阪急系の「いい古都チケット」では使えない京福電鉄や叡山電車、京阪電車、近鉄電車にも乗車可能で、かなり応用がきくようになります。しかも1枚5000円ですので1日あたり約1670円の計算になり、「いい古都チケット」の1600円(最低価格の阪急版)とほとんど変わらないことに。

要は3日も乗るかどうかですが、関西版と全国版の2つの区分がある中、関西版は期間中であれば連続しない3日でもOKですので、この週末に2日、残りあと1日分は来週にでも回すことができます。つまり、まだあと1日は確実に出掛けることになると… (^^ゞ

とりあえず、この2日である程度元が取れるようにと、意図的に遠方に、そして、乗り換え数を無駄に増やしている所もありますが、特に今日は午後から雨になりましたので、京都内をウロウロするより、いっそバーンと離れた所まで行ってみようと、奈良まで足を伸ばしてみました。それも奈良市内からさらに離れた当麻寺まで。

昨今は、京都市営地下鉄の国際会館前から近鉄奈良まで、およそ1時間に2本の割合で直通電車が走っていますので、思いの他簡単に奈良までは行けます。ただ、「スルット関西3dayチケット」でも奈良交通のバスには使えないため、奈良市内観光を主目的にする向きには「奈良・斑鳩1dayパスポート」の方が妥当。それもあって、近鉄電車一本で行ける当麻寺というセレクトになったのでした。

でも、最終的にかかった時間は約2時間。
二日続きの早朝からの京都行きで、そろそろ疲労がピークに来ていたこともあり、半ば休息の意味合いも込めての移動だった今回には吉でしたが、しかし、まあ普通はやるもんじゃありませんね (^_^;)

でも、その当麻寺、特に奥院がかなり良かったので、そこまでしてでも行った甲斐は十分にありました (^-^)v

レポの方はひとまず前回分の等持院を済ませて、大原編は今回分のと合わせてお送りしようと思っていますが、今週はちょっと仕事関連の試験もあったりするものですから、また遅れ遅れになることと思います。

どちらかと言えば、今年の紅葉狩りの情報としてよりも、来年以降の参考にしていただけますと幸いでございます。


【このページの写真&動画は平成20年11月23~24日に撮影したものです】

by kiratemari | 2008-11-24 23:14 | ├京都 | Trackback | Comments(0)

「きらめきの刹那」 別館  花や史跡の探訪記録や源平&時代物ドラマ話など何でもござれの雑記帳


by kiratemari

ブログパーツ

最新の記事

舞洲 新夕陽ケ丘
at 2022-03-24 21:01
初富士めぐり2022 (2)
at 2022-02-23 19:27
初富士めぐり2022 (1)
at 2022-02-21 21:00
迎春花
at 2022-01-01 08:00
謹賀新年
at 2022-01-01 00:00
摩耶山天上寺
at 2021-12-28 21:14
Merry Christmas!
at 2021-12-24 22:09

リンク

カテゴリ

お知らせ
歴史語り
「きらめきの刹那」関連
書籍
テレビ
エンターテイメント
グルメ
関西探訪
├京都
├大阪
├兵庫
├奈良
├滋賀
└和歌山
旅の記録
├東北
├関東
├中部
├北陸
├四国
├中国
└九州
お出かけ
つれづれ

タグ

(706)
(282)
(159)
(130)
(122)
(111)
(92)
(86)
(63)
(47)
(41)
(41)
(40)
(34)
(23)
(21)
(20)
(18)
(11)
(8)

最新のコメント

壺井勘也
by 辻原俊博 at 21:03
知恩院
by 知恩院 at 21:02
藤原宮跡
by 栄藤仁美 at 20:05
北脇健慈
by 藤原宮跡 at 20:05
ちゃんちゃんさん、こんに..
by 手鞠 at 15:35
 階段の紫陽花が見事です..
by ちゃんちゃん at 08:10
ちゃんちゃんさん、こんば..
by 手鞠 at 20:30
今年は行かれてたのですね..
by ちゃんちゃん at 16:12

最新のトラックバック

以前の記事

2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
more...

検索